2010年07月29日
2010年07月22日
和音の分離
"シゲさん"です。
1つのパートに複数の旋律がある楽譜を作ろうとして、入力や認識で図のように和音としてできあがってしまった事はありませんか?
演奏には問題ありませんが、やはり旋律を分けたい。
こんな時は、和音の分離を使いましょう。 続きを読む
1つのパートに複数の旋律がある楽譜を作ろうとして、入力や認識で図のように和音としてできあがってしまった事はありませんか?
演奏には問題ありませんが、やはり旋律を分けたい。
こんな時は、和音の分離を使いましょう。 続きを読む
2010年07月15日
ウィンドウやパネルの表示
"シゲさん"です。
「入力パレットを消してしまったんですけど、どうやって表示すればいいですか」という質問をいただきました。
今回は、スコアメーカーFXシリーズの「ウィンドウ」や「パレット」の表示方法についてご紹介しましょう。 続きを読む
「入力パレットを消してしまったんですけど、どうやって表示すればいいですか」という質問をいただきました。
今回は、スコアメーカーFXシリーズの「ウィンドウ」や「パレット」の表示方法についてご紹介しましょう。 続きを読む
2010年07月01日
スコメで使う用語(3)
"シゲさん"です。
前回、前々回に引き続きスコメで使われている用語をご紹介します。
3回目は、記号の名称についてご紹介しましょう。
楽譜作成で使う記号はたくさんありますので、サポートで勘違いされているケースとして報告のあるものをご紹介します。 続きを読む
前回、前々回に引き続きスコメで使われている用語をご紹介します。
3回目は、記号の名称についてご紹介しましょう。
楽譜作成で使う記号はたくさんありますので、サポートで勘違いされているケースとして報告のあるものをご紹介します。 続きを読む
2010年06月24日
2010年06月17日
スコメで使う用語(1)
"シゲさん"です。
お問い合わせをいただいた際、ユーザー様と担当者で用語が一致せず、話がなかなか先に進まないということが時々あるんです。
そこで、3回に分けてスコアメーカーで使用している用語を紹介していきたいと思います。
第1回目は、楽譜の構成に関する用語です。 続きを読む
お問い合わせをいただいた際、ユーザー様と担当者で用語が一致せず、話がなかなか先に進まないということが時々あるんです。
そこで、3回に分けてスコアメーカーで使用している用語を紹介していきたいと思います。
第1回目は、楽譜の構成に関する用語です。 続きを読む
2010年03月04日
~のプロパティって?
こんにちは!
"シゲさん"です。
皆さん「プロパティ」ウィンドウって活用していますか?
実は、サポートの際に「プロパティウィンドウを確認してみてください」とお知らせすると、逆に「プロパティって何?」と質問されることが時々あります。
この「プロパティ」ウィンドウは、スコメを使う上でとても重要です。
リファレンスマニュアルにも「音符のプロパティ」や「小節のプロパティ」などなど「~のプロパティ」と記載が出てきますね。
今回は、この「プロパティ」ウィンドウについて紹介しましょう。 続きを読む
"シゲさん"です。
皆さん「プロパティ」ウィンドウって活用していますか?
実は、サポートの際に「プロパティウィンドウを確認してみてください」とお知らせすると、逆に「プロパティって何?」と質問されることが時々あります。
この「プロパティ」ウィンドウは、スコメを使う上でとても重要です。
リファレンスマニュアルにも「音符のプロパティ」や「小節のプロパティ」などなど「~のプロパティ」と記載が出てきますね。
今回は、この「プロパティ」ウィンドウについて紹介しましょう。 続きを読む
2010年02月25日
2010年01月28日
入力パネルの移動
"シゲ"さんです。
「コードネーム入力パネル」や「歌詞入力パネル」を自由な場所に移動したいという問い合わせを時々いただきます。
いろいろ操作をしている途中で上下左右の何処かしらに貼りついてしまい、分離させることができなくなってしまったケースのようです。
パネルは、次の方法で分離することができます。 続きを読む
「コードネーム入力パネル」や「歌詞入力パネル」を自由な場所に移動したいという問い合わせを時々いただきます。
いろいろ操作をしている途中で上下左右の何処かしらに貼りついてしまい、分離させることができなくなってしまったケースのようです。
パネルは、次の方法で分離することができます。 続きを読む
2009年11月12日
便利な練習機能(準備編)
なんでも屋です。
楽器フェアにお越しくださった皆様、ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
おかげ様で盛況のうちに終了いたしました。
さて、新バージョンFX4シリーズが発売されて約半月。11月も半ばとなり、年末年始に向けて、歌や演奏の練習をされている方は少なくないでしょう。
そこで、今回から、便利な練習機能を紹介していきます。
その前に、練習に便利な楽譜にするためのちょっとした技をご紹介します。
ご自分のパートを練習するために、パート譜を作成される方は多いと思いますが、スコア(総譜)を使って練習したいという方もいらっしゃることでしょう。
あなたがProをお使いであれば、下の図のように自分のパートの記号にだけ色を付けることができます。
手順としては、自分のパートの音符などの記号を全て選択して、プロパティで色を付ける、という単純なものです。
ただ、パートの記号を全て選択するのはちょっと面倒ですよね。 続きを読む
楽器フェアにお越しくださった皆様、ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
おかげ様で盛況のうちに終了いたしました。
さて、新バージョンFX4シリーズが発売されて約半月。11月も半ばとなり、年末年始に向けて、歌や演奏の練習をされている方は少なくないでしょう。
そこで、今回から、便利な練習機能を紹介していきます。
その前に、練習に便利な楽譜にするためのちょっとした技をご紹介します。
ご自分のパートを練習するために、パート譜を作成される方は多いと思いますが、スコア(総譜)を使って練習したいという方もいらっしゃることでしょう。
あなたがProをお使いであれば、下の図のように自分のパートの記号にだけ色を付けることができます。
手順としては、自分のパートの音符などの記号を全て選択して、プロパティで色を付ける、という単純なものです。
ただ、パートの記号を全て選択するのはちょっと面倒ですよね。 続きを読む
2009年09月10日
パート名を消したい
なんでも屋です。
FXシリーズ以降のスコメは、楽譜を認識すると、Proの場合は元の楽譜にパート名があればそれを認識し、FXの場合は「Part1」、「Part2」といったパート名が付きます。
で、そのパート名を削除したい、というお問い合わせをいただくことがあります。
今回は、パート名を、
1)編集時に消す方法
2)認識時に消す方法
の2つを紹介します。 続きを読む
FXシリーズ以降のスコメは、楽譜を認識すると、Proの場合は元の楽譜にパート名があればそれを認識し、FXの場合は「Part1」、「Part2」といったパート名が付きます。
で、そのパート名を削除したい、というお問い合わせをいただくことがあります。
今回は、パート名を、
1)編集時に消す方法
2)認識時に消す方法
の2つを紹介します。 続きを読む
2009年09月03日
FX3シリーズの歌詞レイアウト
ちょっとおなか周りが気になりだして、数日前から腹筋のトレーニングを(ちょっとだけ)はじめた なんでも屋です。
さて、今回は歌詞のレイアウトについて。
下の図のように、「1番と2番の共通の歌詞を、1番と2番の中間位置にしたい」というお問い合わせがありました。
このようなレイアウトは、FXシリーズでは歌詞ブロックを移動することで、FX2シリーズ以降では歌詞リボンを操作することで可能です。 続きを読む
さて、今回は歌詞のレイアウトについて。
下の図のように、「1番と2番の共通の歌詞を、1番と2番の中間位置にしたい」というお問い合わせがありました。
このようなレイアウトは、FXシリーズでは歌詞ブロックを移動することで、FX2シリーズ以降では歌詞リボンを操作することで可能です。 続きを読む
2009年08月27日
記号の位置を微調整する その2
なんでも屋です。
FXシリーズ以降のスコメには、オフセットという機能があることを、以前に「記号の位置を微調整する その1」で紹介しました。
今回は、オフセット機能の注意点をお伝えしておきます。
例えば、 続きを読む
FXシリーズ以降のスコメには、オフセットという機能があることを、以前に「記号の位置を微調整する その1」で紹介しました。
今回は、オフセット機能の注意点をお伝えしておきます。
例えば、 続きを読む
2009年08月20日
段落設定ウィンドウに「T6」?
浜松では、朝目覚めると「涼しいな」と感じる今日この頃。夏はもう終わってしまうのでしょうか?
こんにちは。なんでも屋です。
認識に関するお問い合わせで、
「段落設定ウィンドウやパート構成ウィンドウに『T6』という表示があるが、これは何?」
というものがあります。
これは、 続きを読む
こんにちは。なんでも屋です。
認識に関するお問い合わせで、
「段落設定ウィンドウやパート構成ウィンドウに『T6』という表示があるが、これは何?」
というものがあります。
これは、 続きを読む
2009年06月11日
作成した楽譜データを他のソフトで使うには?
こんにちは。
"シゲさん"です!
「スコアメーカーFX3シリーズで作成した楽譜データを、カワイの他のソフトウェアで使うにはどのようにしたらいいんでしょうか?」というお問い合わせをよくいただきます。 続きを読む
"シゲさん"です!
「スコアメーカーFX3シリーズで作成した楽譜データを、カワイの他のソフトウェアで使うにはどのようにしたらいいんでしょうか?」というお問い合わせをよくいただきます。 続きを読む
2009年06月09日
3連符は特別よ
ここしばらく、吹奏楽やビッグバンドなど合唱以外の音楽に触れることが多くなっていたうた屋です。先の日曜日は静岡県民合唱祭で久々に一日中合唱漬けでしたが。
さて、タイトルのとおり3連符だけの特別な機能をご紹介しましょう。 続きを読む
さて、タイトルのとおり3連符だけの特別な機能をご紹介しましょう。 続きを読む
2009年06月04日
2009年05月28日
記号につけたはずの色が反映されない?!
なんでも屋です。
よく、ユーザーサポートに
「記号に色をつけたはずなのに、画面上に反映されない」
というお問い合わせをいただきます。
FXシリーズ以降、シリーズ全ての製品で、[情報表示]機能をONにすれば、声部ごとに旋律を色分けして表示することができるようになったのはご存知ですよね。
それとは別の機能として、Proでは音符や記号に任意の色を付けることができるのですが、 続きを読む
よく、ユーザーサポートに
「記号に色をつけたはずなのに、画面上に反映されない」
というお問い合わせをいただきます。
FXシリーズ以降、シリーズ全ての製品で、[情報表示]機能をONにすれば、声部ごとに旋律を色分けして表示することができるようになったのはご存知ですよね。
それとは別の機能として、Proでは音符や記号に任意の色を付けることができるのですが、 続きを読む