スコアメーカー

コンピュータミュージック

カワイホームページ

意美音

2014年04月03日

元画像のキャレット位置表示

吹くスタッフです。
バージョンアップサービス期間は終了しましたが、一部お知らせしていなかったスコメ8の新機能がありますので説明しましょうface01


従来から、認識結果の元画像表示は、楽譜の編集や演奏で対応する位置に移動します。

でも、似たような小節が近くにあったりすると、実際にどの小節なのかがわかりにくいこともあったのですが、  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 11:00スコメ8の新機能

2014年01月30日

SMFインポートの改善

たたくスタッフです。
スコアメーカー8シリーズへの「お得な」バージョンアップサービスは、今月末で終了しますface08
忘れていた方はお急ぎをicon16

声部やリズムが複雑に絡んだ、スタンダードMIDIファイル(SMF)をインポートした場合、符尾が重なったりして見難い楽譜になってしまうことがありましたicon11
SMFインポートの改善
スコアメーカー8シリーズでは、SMFをインポートしたときに、自動的に符尾の向きなどを整形することで、簡単に見やすい楽譜が得られますicon01
SMFインポートの改善  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 10:00スコメ8の新機能

2014年01月23日

スペーシング比率の変更

吹くスタッフです。

前回、スペーシング品質の向上として、記号同士の重なりの低減について説明しました。

スコアメーカー8Proでは、このようなスペーシング品質の向上だけでなく、スペーシングの比率を簡単に変更できる機能が追加されていますicon01  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 11:00スコメ8の新機能

2014年01月16日

パート譜作成オプション その2

たたくスタッフです。

スコメ8シリーズへのお得なバージョンアップサービスは今月一杯で終了となりますface08
この機会をお見逃しなくicon16

前回に引き続き、パート譜作成オプションについてご紹介しますicon12
パート譜作成オプションダイアログ
(1)「小節数を最適化」にチェックが入っているときは、段落内の小節数を最適化します。
チェックを外すと、スコアと同じ段落割り振りになります。  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 10:00スコメ8の新機能

2014年01月09日

スペーシング品質の向上

吹くスタッフです。
今年も「スコメスタイル」をよろしくお願いいたしますicon01

スコメ8では、スペーシング品質を向上させましたicon12

音符同士の間隔を音楽的に読みやすく配置する機能を改善したことで、以前は重なりが発生していた箇所が  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 11:00スコメ8の新機能

2013年12月26日

パート譜作成オプション

たたくスタッフです。
スコアメーカー8シリーズのアップデートプログラムが公開されましたicon01
いくつかの不具合icon10が修正されていますので、スコアメーカー8シリーズをお使いの方は、ぜひアップデートしてくださいねface01

以前にも書きましたが、スコメ8では、読みやすいパート譜が簡単に作れるようになりましたicon12
今回は、パート譜作成時の「パート譜作成オプション」ダイアログについてご紹介します。

パート譜を作成するには、パート譜にしたいパートを選択して、「ファイル」メニュー「パート譜の作成」を選択します。
パート譜作成オプションダイアログ
(1)複数のパートからなるアンサンブル譜を作るときは、
「選択したパートをセットにしてパート譜にする」を、
1パートのみのパート譜を作るときは、
「選択したパートをそれぞれパート譜にする」を選択します。

(2)「五線高さ」で出来上がるパート譜の五線の高さを指定します。
スコアは五線高さが小さい場合が多いので、少し大きめに設定すると読みやすいパート譜になりますicon01
逆にあまり大きくしすぎると、1段落内の小節数が減って全体のページ数が増えたりするので、お好みに合わせて調節してくださいね。  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 10:00スコメ8の新機能

2013年12月19日

ミニパートコントロール

たたくスタッフです。

スコメ8で楽譜を表示したときに、キャレットがある段落の左端にある小さなウィンドウが「ミニパートコントロール」ですicon12
(表示されない場合は、「表示」メニューの「ミニパートコントロール」を選択してみてください)

このミニパートコントロール、時として画面の広い範囲を占領してしまうicon11演奏パネルを表示しなくても、各パートのミュートや音色を変更できるスグレモノなんですicon01
ミニパートコントロール
ミニパートコントロールの緑色の部分をクリックすると、そこが灰色に変わり、演奏時にそのパートの音が出なくなります(パートのミュート)
自分のパートをミュートして演奏したら、すぐにカラオケが出来上がりますョface02
もう一度灰色になった部分をクリックすると、ミュートが解除されて通常状態に戻りますface01

右側の「S」の部分をクリックすると、そこが緑色に変わり、そのパートだけが演奏されます(ソロ)face08
自分のパートだけ聞いてフレーズを覚えたり、1パートずつ聞いて誤認識箇所を探すといった使い方もできますねface02

他にも  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 10:00スコメ8の新機能

2013年12月12日

タッチによる操作 その2

吹くスタッフです。
前回の記事で、タッチ操作のムービーはご覧になりましたか?
楽譜画面、全画面の操作の他に、鍵盤パネルもタッチで操作していましたよね。

このムービーはダイジェストで説明していますので、もう少し詳しく説明してみましょう。  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 11:00スコメ8の新機能

2013年12月05日

タッチによる操作

吹くスタッフです。12月になりました。プレゼントの季節ですねicon27

世間では、タッチスクリーンを備えたパソコンも多くなってきました。
スコアメーカーは基本的にはマウスを使って操作するソフトウェアですが、スコメ8では、Windows7以降のタッチスクリーンを備えたPCで、一部の操作をタッチによって行うことが可能になりました。

まず、  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 11:00スコメ8の新機能

2013年11月28日

3分割のヘッダー/フッター

カイロが手放せない、たたくスタッフですicon04

スコメ8では、「楽譜の設定」でヘッダー/フッターがそれぞれ左、中、右の3種類指定できるようになりましたicon12
「楽譜の設定」「ヘッダー/フッター」のヘッダー部分
それぞれに別々のフォントを指定できるので、ヘッダー/フッターの使い道がぐんと広がりますicon01
左右に分かれたヘッダーの例
左右に分かれたヘッダーの例(クリックで拡大します)


また、これまでのページ数(%P)、総ページ数(%C)、タイトル(%T)、ファイル名(%F)に加えて、パート名(%t)、左タイトル(%l)、作詞・作曲・編曲者名(%L,%O,%E)などの定型テキストも指定可能になっていますface08
くわしくはリファレンスマニュアルで「ヘッダー」を検索してみてくださいね。

ところで、左/内、右/外、の内、外って何でしょう?  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 10:00スコメ8の新機能

2013年11月21日

事前認識 その2

時間切れで市民マラソンにエントリーしそこなった吹くスタッフです。
みなさん、バージョンアップのお申し込みはお早めにicon16

前回、事前認識についてお伝えしました。

事前認識結果の修正は、基本的には、記号ボタンや消しゴムボタンで結果をクリックすれば良いのですが、その他の機能も使って修正してみましょう。
まず、  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 11:00スコメ8の新機能

2013年11月14日

自動伴奏スタイル+100

たたくスタッフです。

スコメ8では、自動伴奏のスタイルが、なんと100種類追加されましたface08
ただ増えただけではなく、スタイルの絞り込みができるようになったので、目的のスタイルを探すのがとても簡単になっていますface02
伴奏スタイル絞り込みの条件ダイアログ
実はその他にも、シンコペーション(いわゆる食ったリズム)にも対応したんですicon22  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 10:00スコメ8の新機能

2013年11月07日

事前認識

吹くスタッフです。
スコメ8では、「事前認識」という機能が追加されました。
これは、楽譜認識を開始する前に、楽譜の枠組みを決める一部の記号(音部記号、調号、拍子記号、小節線)のみを認識し、これらの認識結果を確定できるようにする機能です。

楽譜認識が終わったら、その結果は修正するのに、なぜ2段階の修正を行うのでしょう?face09
それは、  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 11:00スコメ8の新機能

2013年10月31日

パート譜の作成

たたくスタッフです。

ついにスコアメーカー8が発売されました!
既にご使用中の方もいらっしゃるんじゃないでしょうかface02

今回は、スコメ8の数ある新機能の中から、パート譜の作成についてご紹介します。
元のスコア
スコアからパート譜を作るときは、パートを選択して「ファイル」メニューの「パート譜の作成」を選択します。ここまではスコメ7も同じ。
スコメ7のパート譜
パート数が多くて五線の高さが低いスコアの場合は、見やすいパート譜にするために、五線の高さを高くしたり、レイアウトを変更したりする必要がありましたicon10

ところがスコメ8では  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 11:00スコメ8の新機能

2013年10月24日

PDFの直接出力

吹くスタッフです。

スコアメーカー8 StdとLite の体験版も公開されました。icon12
スコアメーカー8 シリーズ 体験版ダウンロード
それぞれの違いをぜひ体験してみてくださいね。

さて、バージョンアップを検討されている方のために、スコアメーカー8の新機能をこれから説明していきますよface01

みなさん、スコアメーカーで作った楽譜をバンドメンバーに渡す時、どうしていますか?

直接会うなら印刷した紙を渡せばいいですが、バンド練習前にあらかじめ楽譜を渡しておきたいときは、PDFにして渡すのが便利ですよね。
スコアメーカー8では、  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 11:00スコメ8の新機能

2013年10月17日

Proの体験版公開

たたくスタッフです。

スコアメーカー8 Pro の体験版が公開されましたicon12

スコアメーカー8 シリーズ 体験版ダウンロード

バージョンアップや購入を検討している方は、15日間無料で使える体験版を、是非使ってみてくださいねface02

体験版をインストールしたら、まず、「起動パネル」の「基本操作ガイド」をご覧ください。
スコアメーカーの基本的な操作方法が書かれています。
起動パネル

同じく「スコアメーカーの基本(ムービー)」の各項目をクリックすると、基本的な操作方法を紹介するムービーが再生されます。(インターネット接続環境が必要です)  続きを読む

ご意見お待ちしております
Posted by スコメスタイルスタッフ at 10:00スコメ8の新機能