2020年04月16日
トライアングルのオープン・ミュート
たたくスタッフです。
幼いころからなじみの深いトライアングルですが、実は意外と奥が深かったりします
例えば、トライアングルを持つ左手で鳴り方をコントロールするオープン・ミュート奏法。
楽譜では、○(オープン)、+(クローズ)の記号で表現されることが多いようです。

プラチナム(スコメ10以前はPro)ではこの記譜に対応できますョ
続きを読む
幼いころからなじみの深いトライアングルですが、実は意外と奥が深かったりします

例えば、トライアングルを持つ左手で鳴り方をコントロールするオープン・ミュート奏法。
楽譜では、○(オープン)、+(クローズ)の記号で表現されることが多いようです。

プラチナム(スコメ10以前はPro)ではこの記譜に対応できますョ

Posted by スコメスタイルスタッフ at
10:00
│プラチナム(Pro)のススメ
2020年04月02日
移動do唱法で歌わせよう
吹くスタッフです。
スコメZEROは、階名を表示させたり、歌わせることができます。
でも、階名を歌うときに、臨時記号は無視するよね
・・・と思っていらっしゃいませんか?
スコアメーカーZEROは、階名を移動do唱法で歌わせることも可能です
まず、階名を歌わせる方法は、 続きを読む
スコメZEROは、階名を表示させたり、歌わせることができます。
でも、階名を歌うときに、臨時記号は無視するよね

スコアメーカーZEROは、階名を移動do唱法で歌わせることも可能です

まず、階名を歌わせる方法は、 続きを読む