2013年12月26日
パート譜作成オプション
たたくスタッフです。
スコアメーカー8シリーズのアップデートプログラムが公開されました
いくつかの不具合が修正されていますので、スコアメーカー8シリーズをお使いの方は、ぜひアップデートしてくださいね
以前にも書きましたが、スコメ8では、読みやすいパート譜が簡単に作れるようになりました
今回は、パート譜作成時の「パート譜作成オプション」ダイアログについてご紹介します。
パート譜を作成するには、パート譜にしたいパートを選択して、「ファイル」メニュー「パート譜の作成」を選択します。
(1)複数のパートからなるアンサンブル譜を作るときは、
「選択したパートをセットにしてパート譜にする」を、
1パートのみのパート譜を作るときは、
「選択したパートをそれぞれパート譜にする」を選択します。
(2)「五線高さ」で出来上がるパート譜の五線の高さを指定します。
スコアは五線高さが小さい場合が多いので、少し大きめに設定すると読みやすいパート譜になります
逆にあまり大きくしすぎると、1段落内の小節数が減って全体のページ数が増えたりするので、お好みに合わせて調節してくださいね。 続きを読む
スコアメーカー8シリーズのアップデートプログラムが公開されました
いくつかの不具合が修正されていますので、スコアメーカー8シリーズをお使いの方は、ぜひアップデートしてくださいね
以前にも書きましたが、スコメ8では、読みやすいパート譜が簡単に作れるようになりました
今回は、パート譜作成時の「パート譜作成オプション」ダイアログについてご紹介します。
パート譜を作成するには、パート譜にしたいパートを選択して、「ファイル」メニュー「パート譜の作成」を選択します。
(1)複数のパートからなるアンサンブル譜を作るときは、
「選択したパートをセットにしてパート譜にする」を、
1パートのみのパート譜を作るときは、
「選択したパートをそれぞれパート譜にする」を選択します。
(2)「五線高さ」で出来上がるパート譜の五線の高さを指定します。
スコアは五線高さが小さい場合が多いので、少し大きめに設定すると読みやすいパート譜になります
逆にあまり大きくしすぎると、1段落内の小節数が減って全体のページ数が増えたりするので、お好みに合わせて調節してくださいね。 続きを読む
2013年12月19日
ミニパートコントロール
たたくスタッフです。
スコメ8で楽譜を表示したときに、キャレットがある段落の左端にある小さなウィンドウが「ミニパートコントロール」です
(表示されない場合は、「表示」メニューの「ミニパートコントロール」を選択してみてください)
このミニパートコントロール、時として画面の広い範囲を占領してしまう演奏パネルを表示しなくても、各パートのミュートや音色を変更できるスグレモノなんです
ミニパートコントロールの緑色の部分をクリックすると、そこが灰色に変わり、演奏時にそのパートの音が出なくなります(パートのミュート)
自分のパートをミュートして演奏したら、すぐにカラオケが出来上がりますョ
もう一度灰色になった部分をクリックすると、ミュートが解除されて通常状態に戻ります
右側の「S」の部分をクリックすると、そこが緑色に変わり、そのパートだけが演奏されます(ソロ)
自分のパートだけ聞いてフレーズを覚えたり、1パートずつ聞いて誤認識箇所を探すといった使い方もできますね
他にも 続きを読む
スコメ8で楽譜を表示したときに、キャレットがある段落の左端にある小さなウィンドウが「ミニパートコントロール」です
(表示されない場合は、「表示」メニューの「ミニパートコントロール」を選択してみてください)
このミニパートコントロール、時として画面の広い範囲を占領してしまう演奏パネルを表示しなくても、各パートのミュートや音色を変更できるスグレモノなんです
ミニパートコントロールの緑色の部分をクリックすると、そこが灰色に変わり、演奏時にそのパートの音が出なくなります(パートのミュート)
自分のパートをミュートして演奏したら、すぐにカラオケが出来上がりますョ
もう一度灰色になった部分をクリックすると、ミュートが解除されて通常状態に戻ります
右側の「S」の部分をクリックすると、そこが緑色に変わり、そのパートだけが演奏されます(ソロ)
自分のパートだけ聞いてフレーズを覚えたり、1パートずつ聞いて誤認識箇所を探すといった使い方もできますね
他にも 続きを読む
2013年12月12日
タッチによる操作 その2
吹くスタッフです。
前回の記事で、タッチ操作のムービーはご覧になりましたか?
楽譜画面、全画面の操作の他に、鍵盤パネルもタッチで操作していましたよね。
このムービーはダイジェストで説明していますので、もう少し詳しく説明してみましょう。 続きを読む
前回の記事で、タッチ操作のムービーはご覧になりましたか?
楽譜画面、全画面の操作の他に、鍵盤パネルもタッチで操作していましたよね。
このムービーはダイジェストで説明していますので、もう少し詳しく説明してみましょう。 続きを読む
2013年12月05日
タッチによる操作
吹くスタッフです。12月になりました。プレゼントの季節ですね
世間では、タッチスクリーンを備えたパソコンも多くなってきました。
スコアメーカーは基本的にはマウスを使って操作するソフトウェアですが、スコメ8では、Windows7以降のタッチスクリーンを備えたPCで、一部の操作をタッチによって行うことが可能になりました。
まず、 続きを読む
世間では、タッチスクリーンを備えたパソコンも多くなってきました。
スコアメーカーは基本的にはマウスを使って操作するソフトウェアですが、スコメ8では、Windows7以降のタッチスクリーンを備えたPCで、一部の操作をタッチによって行うことが可能になりました。
まず、 続きを読む