2012年11月29日
自動保存、テンポラリフォルダの変更
吹くスタッフです。
スコアメーカー7の新機能に、「自動保存」があります。
これは、スコアメーカー7で作ったファイルを保存しなくてよくなるというものでは、ありません。
ファイル作成中、不測の事態の備えて、適宜ファイルを保存していただく必要があるのは、一般的なパソコンのアプリケーションソフトと同じです。
ただ、ついつい保存しないままで作業していたら、不意に「スコアメーカーは動作を停止しました・・・」ということがあるかもしれません。
せっかく作ったデータが水の泡という事態に対処するために、スコアメーカー7では、 続きを読む
スコアメーカー7の新機能に、「自動保存」があります。
これは、スコアメーカー7で作ったファイルを保存しなくてよくなるというものでは、ありません。
ファイル作成中、不測の事態の備えて、適宜ファイルを保存していただく必要があるのは、一般的なパソコンのアプリケーションソフトと同じです。
ただ、ついつい保存しないままで作業していたら、不意に「スコアメーカーは動作を停止しました・・・」ということがあるかもしれません。
せっかく作ったデータが水の泡という事態に対処するために、スコアメーカー7では、 続きを読む
2012年11月21日
自動タイ
たたくスタッフです。
楽譜を入力するとき、音符・休符を一通り入力した後で、アーティキュレーション、発想標語、タイ・スラーなどをまとめて入力したほうが、パレットの切り替えが少ない分効率がよくなります。
スコアメーカー7では、さらに効率的に入力できるように、
パレットでスラーが選択されていても、タイでつながる音符同士をつないだときには自動的にタイとして入力されるようになりました
このおかげで、タイとスラーはパレットで選択しなおすことなく、スイスイ入力できます
(強制的にスラーとして入力したい場合は、Shiftキーを押しながら入力してください)
この機能は楽譜認識の修正にも活かせます。 続きを読む
楽譜を入力するとき、音符・休符を一通り入力した後で、アーティキュレーション、発想標語、タイ・スラーなどをまとめて入力したほうが、パレットの切り替えが少ない分効率がよくなります。
スコアメーカー7では、さらに効率的に入力できるように、
パレットでスラーが選択されていても、タイでつながる音符同士をつないだときには自動的にタイとして入力されるようになりました
このおかげで、タイとスラーはパレットで選択しなおすことなく、スイスイ入力できます
(強制的にスラーとして入力したい場合は、Shiftキーを押しながら入力してください)
この機能は楽譜認識の修正にも活かせます。 続きを読む
2012年11月15日
お気に入りパレット
吹くスタッフです。
これまで、音楽記号を記号パレットから選択して貼り付けるとき、音符グループ、奏法記号グループなど、たくさんの項目に分かれていて、貼り付けたい記号を探すのが大変な場合があったかもしれません。
スコメ7では、これを解決するために、 続きを読む
これまで、音楽記号を記号パレットから選択して貼り付けるとき、音符グループ、奏法記号グループなど、たくさんの項目に分かれていて、貼り付けたい記号を探すのが大変な場合があったかもしれません。
スコメ7では、これを解決するために、 続きを読む
2012年11月08日
パートの括弧
たたくスタッフです。
スコアメーカー7になって操作方法が少し変わったものに、パートの括弧があります。
以前は、パートのプロパティに、「括弧」と「括弧の連結」がありましたが、スコアメーカー7では「括弧の連結」がなくなっています
では、どうやって複数のパートにまたがる括弧をつけるかというと 続きを読む
スコアメーカー7になって操作方法が少し変わったものに、パートの括弧があります。
以前は、パートのプロパティに、「括弧」と「括弧の連結」がありましたが、スコアメーカー7では「括弧の連結」がなくなっています
では、どうやって複数のパートにまたがる括弧をつけるかというと 続きを読む
2012年11月01日
パレット、パネル類の操作性の向上
吹くスタッフです。
いよいよスコアメーカー7シリーズが発売開始されました。
前回、PDF認識についてお伝えしましたが、実際に使っていただくと、これまでの認識と操作が違う箇所があったりします。
それを詳しくお伝えするのが、スコメスタイルの使命・・・ 続きを読む
いよいよスコアメーカー7シリーズが発売開始されました。
前回、PDF認識についてお伝えしましたが、実際に使っていただくと、これまでの認識と操作が違う箇所があったりします。
それを詳しくお伝えするのが、スコメスタイルの使命・・・ 続きを読む