2012年10月18日
PDF認識
スコアメーカー7でどのような点が変わったのかを、吹くスタッフも書いていきますよ。
以前、PDF形式の楽譜を認識してSDXにする方法をお伝えしました。
これは、スコアメーカーとは別のツールを使って、PDFを画像に変換し、認識するというものでしたが、スコアメーカー7は、このようなツールを使う必要がなくなりました!
これまで、画像を登録していたのと同じように、PDFファイルを
以前、PDF形式の楽譜を認識してSDXにする方法をお伝えしました。
これは、スコアメーカーとは別のツールを使って、PDFを画像に変換し、認識するというものでしたが、スコアメーカー7は、このようなツールを使う必要がなくなりました!
これまで、画像を登録していたのと同じように、PDFファイルを
登録すると、そのまま認識が可能です。
これでもうツールを探す必要も、認識させるためにPDFを印刷する必要もなくなりますね。
それだけではありません!
楽譜をPDFにしたものには大きく2種類あり、スキャナでスキャンしたのと同じような画像がページに埋め込まれている「画像PDF」と、音符等が文字コードとして埋め込まれている「テキストPDF」がありますが、
テキストPDFの場合、描画命令を直接解析することにより、より正確な認識が可能となります。
発売前ですが、Proの体験版はすでにアップされていますのでぜひお試しください。
PDFの認識方法については、
「認識ガイド」のNew!の部分や、
「ヘルプ」メニュー、「基本操作ガイド」のPDFに関する部分などをご覧ください。
これでもうツールを探す必要も、認識させるためにPDFを印刷する必要もなくなりますね。
それだけではありません!
楽譜をPDFにしたものには大きく2種類あり、スキャナでスキャンしたのと同じような画像がページに埋め込まれている「画像PDF」と、音符等が文字コードとして埋め込まれている「テキストPDF」がありますが、
テキストPDFの場合、描画命令を直接解析することにより、より正確な認識が可能となります。
発売前ですが、Proの体験版はすでにアップされていますのでぜひお試しください。
PDFの認識方法については、
「認識ガイド」のNew!の部分や、
「ヘルプ」メニュー、「基本操作ガイド」のPDFに関する部分などをご覧ください。
Posted by スコメスタイルスタッフ at 11:00
│スコメ7の新機能