2016年01月28日
バージョンアップ締め切り間近!
吹くスタッフです。
スコアメーカー10シリーズへのバージョンアップサービスの締め切りは1月31日!もう残りあと数日です
今ならまだ間に合いますよ!
締め切りが間近ですので、スコメ10で改善された項目をもう一度おさらいしておきましょう
まずはスコメ10のホームページの
ここが新しいスコアメーカー10シリーズ
のページをチェックしてみてくださいね
そして、スコメスタイルでもいろいろな新機能や改善項目を紹介してきました。
体験版で歌詞入力
欧文や日本語歌詞をスムーズに入力できるようになりました。
ページ数が多い楽譜を安定して認識
認識や画像編集のメモリの管理方法を改善し、安定して処理できるようになりました。 続きを読む
スコアメーカー10シリーズへのバージョンアップサービスの締め切りは1月31日!もう残りあと数日です

今ならまだ間に合いますよ!

締め切りが間近ですので、スコメ10で改善された項目をもう一度おさらいしておきましょう

まずはスコメ10のホームページの

のページをチェックしてみてくださいね

そして、スコメスタイルでもいろいろな新機能や改善項目を紹介してきました。

欧文や日本語歌詞をスムーズに入力できるようになりました。

認識や画像編集のメモリの管理方法を改善し、安定して処理できるようになりました。 続きを読む
2016年01月21日
バージョンアップアシスタント
たたくスタッフです。
お得なバージョンアップサービスの残り期間があとわずかになってきました
ご検討中の方はお忘れなく
スコメをバージョンアップしても、使いやすくカスタマイズした「お気に入りパレット」や作成した音色セット、Proをお持ちの方は発想標語やカスタムダイアグラムなど、そのまま新しいバージョンでも使いたいですよね。
そこで、スコメ10の新機能「バージョンアップアシスタント」の出番です
続きを読む
お得なバージョンアップサービスの残り期間があとわずかになってきました

ご検討中の方はお忘れなく

スコメをバージョンアップしても、使いやすくカスタマイズした「お気に入りパレット」や作成した音色セット、Proをお持ちの方は発想標語やカスタムダイアグラムなど、そのまま新しいバージョンでも使いたいですよね。
そこで、スコメ10の新機能「バージョンアップアシスタント」の出番です

2016年01月14日
楽譜演奏に関連する改善
吹くスタッフです。
スコアメーカー10シリーズへのバージョンアップサービスが終了間近です!
ご検討中の方は、お急ぎくださいね
さて、スコメ10では楽譜演奏に関連する改善も行われています。まず、 続きを読む
スコアメーカー10シリーズへのバージョンアップサービスが終了間近です!
ご検討中の方は、お急ぎくださいね

さて、スコメ10では楽譜演奏に関連する改善も行われています。まず、 続きを読む
2016年01月07日
スマートグリッド(その2)
たたくスタッフです。
今年もスコメスタイルをよろしくお願いいたします
スコメ10シリーズのアップデートプログラムが公開されています。ぜひ最新版にアップデートして使ってくださいね
今回は、タイトルや歌詞のスマートグリッドについてご紹介します。
通常、曲のタイトルは左右方向の真ん中に、作詞者名などは右端に書かれますよね。
スマートグリッドを使うと、これらの位置合わせがとても簡単になります
続きを読む
今年もスコメスタイルをよろしくお願いいたします

スコメ10シリーズのアップデートプログラムが公開されています。ぜひ最新版にアップデートして使ってくださいね

今回は、タイトルや歌詞のスマートグリッドについてご紹介します。
通常、曲のタイトルは左右方向の真ん中に、作詞者名などは右端に書かれますよね。
スマートグリッドを使うと、これらの位置合わせがとても簡単になります
