2022年10月20日
楽譜ファイルの関連付け
はじめまして。
つい最近、エレキギターを始めました。刻むスタッフです。
これから他のスタッフとともにスコアメーカーの情報をお届けします。
よろしくお願いします。
Windowsではファイルをダブルクリックすると、対応したアプリが自動で起動しますよね。
スコアメーカーの楽譜ファイル(SDXファイル)も、ダブルクリックするとスコアメーカーが自動的に起動するようになっています。
しかし、楽譜ファイルをダブルクリックしても、スコアメーカーが起動しなくなってしまった場合どうしたらよいでしょう。
今回は、そんな場合の解決方法を、Windows10での操作を例にお伝えします。 続きを読む
つい最近、エレキギターを始めました。刻むスタッフです。
これから他のスタッフとともにスコアメーカーの情報をお届けします。
よろしくお願いします。
Windowsではファイルをダブルクリックすると、対応したアプリが自動で起動しますよね。
スコアメーカーの楽譜ファイル(SDXファイル)も、ダブルクリックするとスコアメーカーが自動的に起動するようになっています。
しかし、楽譜ファイルをダブルクリックしても、スコアメーカーが起動しなくなってしまった場合どうしたらよいでしょう。
今回は、そんな場合の解決方法を、Windows10での操作を例にお伝えします。 続きを読む
2022年10月06日
AI認識を使ってみよう
吹くスタッフです。
最新のスコメZEROで、実際にAI認識を行ってみましょう。
AI認識を行う場合は、スコアメーカーZEROの64ビット版を使ってください。
(AI認識は64ビット版のみに搭載されています)
「楽譜認識」画面で「標準認識」を選びます
(「高速認識」ではAI認識は動作しません)
そして、楽譜をスキャンしたり、画像やpdfファイルを登録して楽譜を認識するための作業を進めます。
(pdfが画像ではなくテキストとして登録された場合はAI認識は動作しません)
ここから「五線記号」ステップが終わるまでの作業は従来のバージョンと同じです。
パート構成や、五線記号が修正できたら、
続きを読む
最新のスコメZEROで、実際にAI認識を行ってみましょう。
AI認識を行う場合は、スコアメーカーZEROの64ビット版を使ってください。
(AI認識は64ビット版のみに搭載されています)
「楽譜認識」画面で「標準認識」を選びます
(「高速認識」ではAI認識は動作しません)
そして、楽譜をスキャンしたり、画像やpdfファイルを登録して楽譜を認識するための作業を進めます。
(pdfが画像ではなくテキストとして登録された場合はAI認識は動作しません)
ここから「五線記号」ステップが終わるまでの作業は従来のバージョンと同じです。
パート構成や、五線記号が修正できたら、
続きを読む
Posted by スコメスタイルスタッフ at
10:00
│スコメZEROの新機能