2007年07月26日
コードネームをパートごとに表示する
こんにちは。
梅雨明け宣言はされていませんが、KAWAI本社がある静岡県の声部…もとい西部地方は夏らしい天気が続き、夏バテ気味のなんでも屋です。
最近、「反復記号や速度標語などを特定のパートに付けたい」というお問い合わせを複数いただきました。
KAWAIコンピュータミュージック・ウェブサイトのTips集のコーナーで、コードネームをパートごとに表示するための方法 続きを読む
梅雨明け宣言はされていませんが、KAWAI本社がある静岡県の声部…もとい西部地方は夏らしい天気が続き、夏バテ気味のなんでも屋です。
最近、「反復記号や速度標語などを特定のパートに付けたい」というお問い合わせを複数いただきました。
KAWAIコンピュータミュージック・ウェブサイトのTips集のコーナーで、コードネームをパートごとに表示するための方法 続きを読む
2007年07月24日
2007年07月20日
Tenthとcmm
先週はサボっていたうた屋です。(サボっていたのは仕事ではなくて、このブログの更新のことですよ。)
さて、FXになっていろいろと新しい概念が登場して長年のスコメユーザーの方からすると、いろいろと面食らうことも多いようです。
そこで、今日はFXから登場した数字の単位であるTenth(テンス)とcmm(センチミリメートル)についてお話しましょう。 続きを読む
さて、FXになっていろいろと新しい概念が登場して長年のスコメユーザーの方からすると、いろいろと面食らうことも多いようです。
そこで、今日はFXから登場した数字の単位であるTenth(テンス)とcmm(センチミリメートル)についてお話しましょう。 続きを読む
2007年07月19日
イベントのお知らせ
こんにちは、なんでも屋です。
なんだか吹くスタッフとの交換日記みたいになりつつありますが…
今日はイベントの告知です。
ヨドバシカメラ新宿西口本店さん マルチメディア館 2F PCソフトコーナー にて、
7/28(土)10:00-20:00
7/29(日)10:00-20:00 続きを読む
なんだか吹くスタッフとの交換日記みたいになりつつありますが…
今日はイベントの告知です。
ヨドバシカメラ新宿西口本店さん マルチメディア館 2F PCソフトコーナー にて、
7/28(土)10:00-20:00
7/29(日)10:00-20:00 続きを読む
2007年07月16日
2007年07月12日
見開き印刷
吹くスタッフの眼鏡スタイルをまだ見せてもらえず、ちょっと悔しい なんでも屋です。
ちなみに、吹くスタッフはこの梅雨時も毎日自転車通勤です。
雨に弱い私としては頭が下がります。
さて今回は、作成した楽譜を印刷する際に使える機能を紹介します。
FX Proでは 続きを読む
ちなみに、吹くスタッフはこの梅雨時も毎日自転車通勤です。
雨に弱い私としては頭が下がります。
さて今回は、作成した楽譜を印刷する際に使える機能を紹介します。
FX Proでは 続きを読む
2007年07月11日
2007年07月07日
とってもよくある質問
ちょっとイレギュラーに登場のなんでも屋です。
今日は七夕ですね。天気はビミョーですが…
さて、カテゴリ的に「Tips集」とするのは気がひけつつ…
最近、ユーザサポートに特に多く寄せられるお問い合わせを紹介します。 続きを読む
今日は七夕ですね。天気はビミョーですが…
さて、カテゴリ的に「Tips集」とするのは気がひけつつ…
最近、ユーザサポートに特に多く寄せられるお問い合わせを紹介します。 続きを読む
2007年07月06日
スコアプレーヤーの隠し技
こんにちは。うた屋です。
今日は、話題をスコアプレーヤーのほうに振ってみましょう。
さすがにフリーソフトだけあって、スコメに比べたらできることは雲泥の差があります。それでも、兄貴ゆずりのなかなかイケてる機能も実は隠されているんです。 続きを読む
今日は、話題をスコアプレーヤーのほうに振ってみましょう。
さすがにフリーソフトだけあって、スコメに比べたらできることは雲泥の差があります。それでも、兄貴ゆずりのなかなかイケてる機能も実は隠されているんです。 続きを読む
2007年07月05日
移調楽器の設定
こんにちは。
このところ座り仕事ばかりなのに、なぜか膝を痛めてしまったなんでも屋です。
タイトルのとおり、今回ご紹介するのは、FXシリーズにおける移調楽器の設定方法です。
移調楽器って、実際に楽器を扱ってみないとわかりにくいんですよね。
かく言う私も、恥ずかしながら、トランペットを吹き始めてようやく理解した次第です 続きを読む
このところ座り仕事ばかりなのに、なぜか膝を痛めてしまったなんでも屋です。
タイトルのとおり、今回ご紹介するのは、FXシリーズにおける移調楽器の設定方法です。
移調楽器って、実際に楽器を扱ってみないとわかりにくいんですよね。
かく言う私も、恥ずかしながら、トランペットを吹き始めてようやく理解した次第です 続きを読む