2022年12月15日
五線内に松葉クレッシェンド
たたくスタッフです。
松葉型のクレッシェンド・デクレッシェンドは、通常五線の上下に書かれますが、下のような楽譜の場合など、五線の中に書かれることもあります。
スコメでも、普通に入力するとクレッシェンドの端点は五線の内側に入力できません

松葉型のクレッシェンド・デクレッシェンドは、通常五線の上下に書かれますが、下のような楽譜の場合など、五線の中に書かれることもあります。

スコメでも、普通に入力するとクレッシェンドの端点は五線の内側に入力できません


そんな時は、端点を移動するときにCtrlキーを押すことで解決できます
具体的には、まずクレッシェンドを選択して移動したい端点の□をドラッグします。

次にCtrlキーを押して、そのままお好みの位置まで移動してマウスのボタンを離します。

これで五線内にクレッシェンドを入力できました

右側にあるデクレッシェンドも同じように移動すれば完成です

具体的には、まずクレッシェンドを選択して移動したい端点の□をドラッグします。

次にCtrlキーを押して、そのままお好みの位置まで移動してマウスのボタンを離します。

これで五線内にクレッシェンドを入力できました


右側にあるデクレッシェンドも同じように移動すれば完成です

Posted by スコメスタイルスタッフ at 10:00
│Tips集