2013年02月28日
音符休符の効率的な入力
今年も市民マラソンに参加した吹くスタッフです。
寒かったけど楽しかったですね。
さて、スコメ7で導入された「お気に入りパレット」により、あっちこっち探さなくても記号を貼り付けることができるようになりました。
でも、そうは言っても、パレットと楽譜を行き来してるとだんだん面倒になってくるという方もいらっしゃるでしょう。
そんな時の、効率的な音符休符の入力方法をおさらいしておきましょう。
まず、 続きを読む
寒かったけど楽しかったですね。
さて、スコメ7で導入された「お気に入りパレット」により、あっちこっち探さなくても記号を貼り付けることができるようになりました。
でも、そうは言っても、パレットと楽譜を行き来してるとだんだん面倒になってくるという方もいらっしゃるでしょう。
そんな時の、効率的な音符休符の入力方法をおさらいしておきましょう。
まず、 続きを読む
2013年02月14日
ギターの楽譜
今年のバレンタインデーは家族からの要望に応じて焼きメレンゲを焼いた、たたくスタッフです
さて今回は、ギターの楽譜入力のちょっとしたコツについてご紹介します
五線譜にギターパートを入力して再生してみると、「アレ、ちょっと音が軽いな?」と思ったことはありませんか?
実は、ギターは通常楽譜通りに弾くと実音は1オクターブ低い音が鳴るんです。(記譜が1オクターブ高い)
こんな時は 続きを読む
さて今回は、ギターの楽譜入力のちょっとしたコツについてご紹介します
五線譜にギターパートを入力して再生してみると、「アレ、ちょっと音が軽いな?」と思ったことはありませんか?
実は、ギターは通常楽譜通りに弾くと実音は1オクターブ低い音が鳴るんです。(記譜が1オクターブ高い)
こんな時は 続きを読む
2012年06月28日
2012年04月12日
数字譜変換のコツ
たたくスタッフです。
本日は「スコアメーカーFX6公式ガイドブック」発売日です
スコメスタイルとあわせて、是非ご活用ください
さて、FX6Proでは、五線譜から数字譜へ簡単に変換できるようになりましたが、複数の声部がある五線譜だと、ある部分から後ろが数字譜に変換されないことがあります。
例えば、サンプル曲「Summertime」をそのまま数字譜に変換すると、後半は数字譜に変換されません
そんなときは、一度譜表の変換をアンドゥして、 続きを読む
本日は「スコアメーカーFX6公式ガイドブック」発売日です
スコメスタイルとあわせて、是非ご活用ください
さて、FX6Proでは、五線譜から数字譜へ簡単に変換できるようになりましたが、複数の声部がある五線譜だと、ある部分から後ろが数字譜に変換されないことがあります。
例えば、サンプル曲「Summertime」をそのまま数字譜に変換すると、後半は数字譜に変換されません
そんなときは、一度譜表の変換をアンドゥして、 続きを読む
2012年02月02日
ツールバーボタンの表示/非表示
吹くスタッフです。
バージョンアップにたくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
バージョンアップ期間が終了しましたので、これからはFX6の新機能以外のお話もしていきましょう。
さて、ツールバーの横幅が広すぎて画面からはみ出してしまい、必要なボタンが押しづらくて困っている方はいらっしゃいませんでしょうか。 続きを読む
バージョンアップにたくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
バージョンアップ期間が終了しましたので、これからはFX6の新機能以外のお話もしていきましょう。
さて、ツールバーの横幅が広すぎて画面からはみ出してしまい、必要なボタンが押しづらくて困っている方はいらっしゃいませんでしょうか。 続きを読む
2011年09月29日
音色記号のプロパティ
"シゲさん"です。
24日に富士山の初冠雪を観測したようです。
この前まで夏だったのに、もう冬って感じがしてしまうのは私だけ?いやいや、その前に秋を楽しまねば!
さて、前回、音色記号について紹介しました。
一時的に(あるパートの)音色を変更できるのですよね。
今回は別の使い方を紹介しましょう。
まずは、
【問題】
音色記号のプロパティに「声部」というのがあるのですが、どのように使えるかご存知ですか? 続きを読む
24日に富士山の初冠雪を観測したようです。
この前まで夏だったのに、もう冬って感じがしてしまうのは私だけ?いやいや、その前に秋を楽しまねば!
さて、前回、音色記号について紹介しました。
一時的に(あるパートの)音色を変更できるのですよね。
今回は別の使い方を紹介しましょう。
まずは、
【問題】
音色記号のプロパティに「声部」というのがあるのですが、どのように使えるかご存知ですか? 続きを読む
2011年09月15日
2011年09月08日
演奏すると1オクターブ変わる?
こんにちは。"シゲさん"です。
認識させた楽譜を演奏すると、段落の変わり目で1オクターブ上がったり、下がったりした経験はないでしょうか?
認識した楽譜を確認しても、
・音符の位置は元の楽譜と同じ
・「8va」の記号も貼り付いていない
なぜ?
と思いますよね。
実は、 続きを読む
認識させた楽譜を演奏すると、段落の変わり目で1オクターブ上がったり、下がったりした経験はないでしょうか?
認識した楽譜を確認しても、
・音符の位置は元の楽譜と同じ
・「8va」の記号も貼り付いていない
なぜ?
と思いますよね。
実は、 続きを読む
2011年09月01日
楽譜の拡大/縮小
今年も「やらまいかミュージックフェスティバル(やらフェス)」に参加させていただく予定のたたくスタッフです。練習しなくちゃ
さて、スコメで楽譜を拡大縮小するときに、皆さんはどのような方法をお使いですか?
今回は、数ある拡大/縮小方法の中から、ケース別の「オススメ拡大/縮小方法」をご紹介します 続きを読む
さて、スコメで楽譜を拡大縮小するときに、皆さんはどのような方法をお使いですか?
今回は、数ある拡大/縮小方法の中から、ケース別の「オススメ拡大/縮小方法」をご紹介します 続きを読む
2011年08月25日
入力パレットにない拍子記号の入力
"シゲさん"です。
入力パレットにない拍子記号の入力。
皆さんはどのように入力していますか?
プロパティウィンドウで、分母と分子の値を入力してから五線に入力しているという方も多いはず。
実は、もっと簡単な方法があるんですよ。 続きを読む
入力パレットにない拍子記号の入力。
皆さんはどのように入力していますか?
プロパティウィンドウで、分母と分子の値を入力してから五線に入力しているという方も多いはず。
実は、もっと簡単な方法があるんですよ。 続きを読む
2011年08月18日
2011年08月11日
2011年08月04日
鍵盤で楽譜入力
最近、枕型の保冷剤が手放せない、たたくスタッフです。
スコアメーカーの主な楽譜入力方法は、「楽譜をスキャンして認識」、「パレットから記号を選んで貼り付け」ですが、その他にもいろいろな入力方法があります。
今回は鍵盤パネルを使った入力をご紹介します。 続きを読む
スコアメーカーの主な楽譜入力方法は、「楽譜をスキャンして認識」、「パレットから記号を選んで貼り付け」ですが、その他にもいろいろな入力方法があります。
今回は鍵盤パネルを使った入力をご紹介します。 続きを読む
2011年07月28日
2011年07月21日
1つの楽譜を2つのウィンドウで編集
吹くスタッフです。
楽譜を作成中、既に作成済みの箇所から小節などをコピーしたいことがありますよね。
いろいろな箇所から少しずつコピーしたいとき、コピー元の位置と、貼り付け先の位置を行ったり来たりしていると、 続きを読む
楽譜を作成中、既に作成済みの箇所から小節などをコピーしたいことがありますよね。
いろいろな箇所から少しずつコピーしたいとき、コピー元の位置と、貼り付け先の位置を行ったり来たりしていると、 続きを読む
2011年07月14日
2011年07月01日
2011年06月23日
2011年06月09日
コードネームを残してコピー
たたくスタッフです。
同じフレーズが連続する場合はコピー・貼り付けが便利ですよね。
特にドラムパートはコピーする頻度が高くなります。
ところが、普通にコピー・貼り付けをすると小節のデータを全て置き換えるので、貼り付け先のコードネームが消えたり、コピー元のコードネームに置き換わってしまいます
そこで今回は、貼り付け先のコードネームを残したまま、小節をコピーする方法をご紹介します
続きを読む
同じフレーズが連続する場合はコピー・貼り付けが便利ですよね。
特にドラムパートはコピーする頻度が高くなります。
ところが、普通にコピー・貼り付けをすると小節のデータを全て置き換えるので、貼り付け先のコードネームが消えたり、コピー元のコードネームに置き換わってしまいます
そこで今回は、貼り付け先のコードネームを残したまま、小節をコピーする方法をご紹介します
続きを読む