2021年06月03日
ジャズのアドリブを練習しよう
吹くスタッフです。
おうち時間に、スコメZEROを使ってジャズのアドリブを練習こともできます。
まず、このようなコードネームの入力された楽譜を作り、

おうち時間に、スコメZEROを使ってジャズのアドリブを練習こともできます。
まず、このようなコードネームの入力された楽譜を作り、

「ファイル」メニュー、「楽譜の設定」、「演奏情報」で、コードネームを自動伴奏するように設定しておきます。

この楽譜を使って練習するには、「練習モード」が便利です。
画面左側、「モードバー」のこのボタンを押して練習モードにし、

練習する小節範囲を設定します。



必要に応じて、繰り返しやメトロノーム発音、テンポ、表示するパートを設定しておきましょう。



後は演奏を開始すればバッチリ練習できます
練習する範囲を狭くして、部分的に練習していくこともできますよ。
小節数を4にして最初の4小節を練習した後、
を押せば、

次の4小節が練習できます。

もちろん、スコメZEROの「練習モード」は、ジャズのアドリブだけでなく、楽器や歌の練習にも使うことができますよ
関連記事:
練習モード
スコメZEROで楽器や歌を練習しよう

この楽譜を使って練習するには、「練習モード」が便利です。
画面左側、「モードバー」のこのボタンを押して練習モードにし、

練習する小節範囲を設定します。



必要に応じて、繰り返しやメトロノーム発音、テンポ、表示するパートを設定しておきましょう。



後は演奏を開始すればバッチリ練習できます

練習する範囲を狭くして、部分的に練習していくこともできますよ。
小節数を4にして最初の4小節を練習した後、


次の4小節が練習できます。

もちろん、スコメZEROの「練習モード」は、ジャズのアドリブだけでなく、楽器や歌の練習にも使うことができますよ

関連記事:
練習モード
スコメZEROで楽器や歌を練習しよう
Posted by スコメスタイルスタッフ at 10:00
│Tips集