2007年06月15日
スウィングしなけりゃ意味ないね その2
こんにちは。うた屋です。
「なんでうた屋がジャズの話題を?」という突っ込みはこの際置いといて。(もちろん合唱でもスウィングする歌だって歌うことはありますよね。)
さて、先週の宿題についてです。
「なんでうた屋がジャズの話題を?」という突っ込みはこの際置いといて。(もちろん合唱でもスウィングする歌だって歌うことはありますよね。)
さて、先週の宿題についてです。
先週の記事の最後で、「FX Proならスウィングの度合いは自由に設定できる」っていう話をしました。
「貼り付けたスウィング記号をクリックしてプロパティを・・・・」ではできないんですねぇ。
では、どうするか?
ここで登場するのが、FX Proが持っている強力な発想標語の定義機能なんです。
Proの発想標語パレットには、上のほうに[新規][編集][削除]の3つのボタンがついています。これが、スコアメーカーの可能性を飛躍的に広げてくれるスグレモノなんです。
この[新規]ボタンを押すと、自分独自の発想標語を定義するダイアログボックスが現れます。
これを使って、たとえば"SWING"とか"わらべうたのリズムで"といった表記の発想標語を定義して、演奏方法として「スウィング」を設定してやり、そのタイミングや強さのバランスを任意に設定することができるのです。
ここで、その手順を説明するにはちょっと紙面(?)も足りないので、詳しくはリファレンスマニュアルのp.268からを参照してくださいね。
「貼り付けたスウィング記号をクリックしてプロパティを・・・・」ではできないんですねぇ。
では、どうするか?
ここで登場するのが、FX Proが持っている強力な発想標語の定義機能なんです。
Proの発想標語パレットには、上のほうに[新規][編集][削除]の3つのボタンがついています。これが、スコアメーカーの可能性を飛躍的に広げてくれるスグレモノなんです。
この[新規]ボタンを押すと、自分独自の発想標語を定義するダイアログボックスが現れます。
これを使って、たとえば"SWING"とか"わらべうたのリズムで"といった表記の発想標語を定義して、演奏方法として「スウィング」を設定してやり、そのタイミングや強さのバランスを任意に設定することができるのです。
ここで、その手順を説明するにはちょっと紙面(?)も足りないので、詳しくはリファレンスマニュアルのp.268からを参照してくださいね。
Posted by スコメスタイルスタッフ at 10:00
│実はスゴイんです