2014年02月06日
ツールバーが隠れている場合
吹くスタッフです。
バージョンアップサービスにたくさんのお申込みをいただき、ありがとうございました。
さて、ここ数年でツールバーのボタンも少し増えましたし、このような感じに、演奏ツールバーが隠れてしまっている場合があるかもしれません。

このような状態でも、隠れた
バージョンアップサービスにたくさんのお申込みをいただき、ありがとうございました。
さて、ここ数年でツールバーのボタンも少し増えましたし、このような感じに、演奏ツールバーが隠れてしまっている場合があるかもしれません。

このような状態でも、隠れた
ツールバーボタンを押すことができます
この部分をマウスでクリックしてください。

表示されるリストをクリックすると、演奏が始まります。

この例の場合、左側の標準ツールバーも一部のボタンが隠れているのですが
、この部分をクリックすると、標準ツールバーの隠れているボタンも押すことができます。

ツールバーを押しやすい位置に移動することもできます。
この部分でマウスを左クリックし、

カーソルが十字マークになったら、そのままドラッグします。

自由な場所に移動し、マウスボタンを離すと、その場所でツールバーを使うことができます。

ツールバー同士の位置を入れ替えることもできます。
さきほどと同じように、ツールバーをドラッグし、ツールバー領域の別の位置であちこち移動しますと・・・
こういう風になったり、

こういう風になったりします。

そこでマウスの左ボタンを離すとその位置に移動します。
その他に、不必要なボタンを非表示にすることで、必要なボタンを表示させることができます
リストを表示して、「ボタンの表示/非表示」、から、その先の「標準ツールバー」や「演奏ツールバー」に移動して、あまり使わないボタンのチェックを外してください。

全国的に気温が下がっているようですね
このような寒い日はスコメ8で楽譜づくりなどいかがでしょうか

この部分をマウスでクリックしてください。

表示されるリストをクリックすると、演奏が始まります。

この例の場合、左側の標準ツールバーも一部のボタンが隠れているのですが



この部分でマウスを左クリックし、

カーソルが十字マークになったら、そのままドラッグします。

自由な場所に移動し、マウスボタンを離すと、その場所でツールバーを使うことができます。


さきほどと同じように、ツールバーをドラッグし、ツールバー領域の別の位置であちこち移動しますと・・・
こういう風になったり、

こういう風になったりします。

そこでマウスの左ボタンを離すとその位置に移動します。
その他に、不必要なボタンを非表示にすることで、必要なボタンを表示させることができます

リストを表示して、「ボタンの表示/非表示」、から、その先の「標準ツールバー」や「演奏ツールバー」に移動して、あまり使わないボタンのチェックを外してください。

全国的に気温が下がっているようですね

このような寒い日はスコメ8で楽譜づくりなどいかがでしょうか

Posted by スコメスタイルスタッフ at 15:00
│Tips集